フィンスイミング練習会
Delfino (デルフィーノ)では土日祝日を中心にフィンスイミングの練習会を定期的に開催しています。フィンスイミングが全く初めてという方から国際大会で活躍するアスリートまで、様々なレベルに応じた練習メニューと一人一人に合ったアドバイスをご用意して、みなさまのご参加をお待ちしております。
※ 2020年現在、Delfino (デルフィーノ)主催による練習会は休止中です再開の際は本ウェブサイトにて告知致します。
各種講習会
Delfino では以下のような日本水中スポーツ連盟 (JUSF) の公式講習会を随時開催しています。その他、フィンワークのチェックやイルカと泳ぐ為の講習会など、リクエストに応じて個別に講習を行うことも可能です。
※ 2020年現在、Delfino (デルフィーノ)主催による講習会は休止中です再開の際は本ウェブサイトにて告知致します。
|
『オープンウォーターフィンスイミング講習会』:
海で安全にモノフィンを使って泳いだり潜ったりするのに必要な知識と技術を身につける為の講習会です。学科講習、プール講習、海洋講習から成ります。日本水中スポーツ連盟のオープンウォーターメンバーの永久会員に認定されます。 |
|
|
 |
『イマージョン講習会』:
器材の取り扱い方、泳法、スタートとターン、競技会参加へのアドバイスなど、プールで安全にイマージョンで泳ぐために必要な知識と技術を身につける為の講習会です。学科講習とプール講習から成ります。イマージョン種目に出場できる、日本水中スポーツ連盟のイマージョンメンバー(2Sメンバー)に認定されます。 |
|
|
|
『マスターフィンスイマー講習会』:
初心者に対するフィンスイミングの指導に必要な知識と技術を身につける為の講習会です。学科講習と実技講習から成ります。初心者に対してプールでフィンスイミングの体験指導を行うことができる、日本水中スポーツ連盟の指導資格「マスターフィンスイマー」を取得できます。1Sインストラクターになるにはこの資格が必要です。 |
|
|
 |
『第3種公認審判員講習会』:
競技役員を行う際に必要な基本的な知識と技術を身につける為の講習会です。学科講習と実技講習から成ります。日本水中スポーツ連盟の審判員資格「第3種公認審判員講習会」を取得できます。さらに上級の審判員資格や1Sインストラクターになるにはこの資格が必要です。 |
|
|
 |
『1Sインストラクター講習会』:
フィンスイミングの指導に必要な知識と技術を身につける為の講習会です。学科講習と実技講習から成ります。プールでイマージョン種目以外のフィンスイミングを指導できる、日本水中スポーツ連盟の指導資格「1Sインストラクター」を取得できます。この講習を受講する前または同時に「マスターフィンスイマー」と「第3種公認審判員」資格を取得している必要があります。 |
親睦会
 |
大会の作戦会議、打ち上げ、反省会を始めとして、新年会、歓送迎会、壮行会、社員旅行、忘年会など、様々な催し物を通じてメンバー同士の親睦を深めています。 |
|